管理番号 |
2L-06104 | 商品ID | 85930634 |
販売価格 |
3,480円(税込) |
購入数 |
|
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
その他の画像:クリックして拡大画像が見られます
2L-06104 - Folk Music Of Bulgaria Collected And Edited By A. L. Lloyd - 3,480円(税込)
コンディション違い、仕様違いの同タイトル盤があるかもしれません。アーティスト名等で検索してみてください。
*** LP : UK / Topic / 12T107 ***
■ コンディション ■
A / A
ジャケット:ほとんど使用感のない美品です。
ディスク:ほとんど使用感のない美品です。
解説付属(経年の色焼け有り)。
プレーンな白内袋付属。
A.L. Lloydによって1954年と1963年にフィールド・レコーディングされたブルガリアの民族音楽集。
西洋と東洋の交差する地点に生まれ神秘的かつ圧倒的存在感を示すブルガリア民謡は、古くは中村とうよう氏がはまりまくり芸能山城組もテーマに掲げたアルバムを残す等、日本でも愛好家が多くいます。
本作はそんな魅惑のブルガリア民謡の優れた入り口として原点のひとつ。
オリジナルは64年。これは70年代後半のものですが美品です。
[A]West Bulgaria
Sofia District
Gankino horo (dance)
Marko iska moravka devoika (field work song)
Zhatvarska pesen (field work song)
Padnal mi ranen milad stoyan (ballad)
Sitno horo (dance)
Otreyala mesechina (dance song)
Pirin Region
Makedonske horo (dance)
Tambura dranka (sedenka song)
Boi se otvori (ballad)
Mori zlata se e bolna (dance song)
Zapali kito mome borina (sedenka song)
Makedonske pesen (sedenka melody)
Devoiko devoiko mome (dance song)
[B]South, East & North Bulgaria
Rhodope Region
Ti li mi vleze v bakhchana (sedenka song)
Ya stoi postoi (work song)
Troitsa bratya (ballad)
Kadana sedi v bakhchana (sedenka song)
Thrace
Vila se e gora (ballad)
Dva sa momi momuvali (dance song)
Dzhenda na putya sedeshe (sedenka song)
Pasobrala byala rada (ballad)
Dobrudza & North Bulgaria
Dobrudzhansko horo (dance)
Tudura kupai misiri (sedenka song)
Zatvoren stoyan (ballad)
Ovcharska pesen (pastoral melody)
Sofia District
Tsone milo chedo (dance)
※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
★今週末は23(土) ⇒ 24(日)に変更します
※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトの
お問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。
Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.