*** LP : USA 1971 / Mercury / SR-61355 ***
■ コンディション ■
A- / A
ジャケット:中面中央に開口部があるユニパック仕様の見開きジャケット。右下ドリルホール2ヶ所。背表紙上下角薄スレ。裏面上下薄スレ。これ以外はほとんど使用感のない、ぴんとした美品です。
ディスク:レーベルはヒゲ無し。盤面はわずかな紙スレ程度の美品です。ざっと聴き流しました。軽微なプツ音少々、静音部でわずかなチリプチ。ほとんどノイズ感無しで良好に鑑賞できると思います。実際の音源でご確認ください。
英国フォーク史上に燦然と輝くダルシマーの唯一作。
ギター、マンドリン、ダルシマー等のアコースティック楽器のみによるフォーク作品。
この3人組が作り出した音はWater Into Wine Band + Heronの1stとでも形容したくなる木洩れ日フォークの傑作となりました。
淡くドリーミーな感覚とかすかなアシッドな香りがそこかしこに現出するちょっと暗めの英国流ドリーミーフォークの名作でもあります。
節々で短い詩の朗読が入りますが、これもまったく邪魔にはならず気持ちよく聴けます。
強力推薦盤!
米国盤。美品です。
ちなみに英国Nepentha盤は鬼レア&鬼価格でこの米盤もすっかりレア盤化しております。この辺で手を打っといてください。
試聴曲は現品からの取り込み音源です。
A1 Sonnet To The Fall
Written-By P. Hodge
Direct Link
A2 Pilgrim From The City
Written-By D. Eaves
A3 Morman's Casket
Written-By D. Eaves, P. Hodge
A4 Ghost Of The Wandering Minstrel Boy
Written-By P. Hodge
A5 Gloucester City
Written-By P. Hodge
Direct Link
A6 Starlight
Written-By D. Eaves
B1 Caravan
Written-By D. Eaves, P. Hodge
B2 Lisa's Song
Written-By D. Eaves
Direct Link
B3 Time In My Life
Written-By D. Eaves, P. Hodge
B4 Fruit Of The Musical Tree
Written-By D. Eaves, P. Hodge
Direct Link
B5 While It Lasted
Written-By D. Eaves
Direct Link
B6 Suzanne
Written-By D. Eaves, P. Hodge
Lead Vocals, Guitar [6-string], Twelve-string Guitar, Harmonica, Recorder [Tenor] Dave Eaves
Vocals, Guitar [6-string], Twelve-string Guitar, Harmonica, Mandolin, Dulcimer Pete Hodge
Bass, Glockenspiel, Percussion [Coconuts, Wind], Vocals Jem North
Design [Sleeve Design] Linda Glover
Narrator Richard Todd
Engineer David Baker
Photography By Richard Jessup
Producer Larry Page
※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトの
お問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。
Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.