管理番号 |
9L-01998 | 商品ID | 163307536 |
在庫数 |
SOLD OUT |
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
その他の画像:クリックして拡大画像が見られます
9L-01998 - Gary Farr / Addressed To The Censors Of Love (in Shrink) - Sold Out
コンディション違い、仕様違いの同タイトル盤があるかもしれません。アーティスト名等で検索してみてください。
この商品は売り切れですが、再入荷している場合もございます。
アーティスト名等で検索してみてください。
*** LP : USA 1973 / Atco / SD 7034 ***
■ コンディション ■
A / A-
ジャケット:シュリンク入りの美品です。
ディスク:レーベルはヒゲ無し。盤面は薄スレちらほらの美品です。
歌詞カード付属(美品)。
アトコのカンパニー内袋付属。
ゲイリー・ファーの73年3作目「アドレスド・トゥ・ザ・センサーズ・オブ・ラヴ」。
60年代半ばからT-Bonesのリーダーとして活動。69年にMighty Baby一派を従えてアシッド臭漂う名作1st"Take Something With You"を発表。同年にMighty Baby + Richard Thompsonという正統派フォーク・ロックのこれまた名作2nd"Strange Fruit"を発表。
その後3年のブランクの後に発表したのが本作でマッスル・ショールズ録音のスワンプ名作となりました。
とは言えあっけらかんとした南部サウンドで押し通すのではなく、英国アシッド・フォーク的な面が勝っている曲もけっこうあります。メランコリックで屈折した英国的翳りが底を流れているところが本作の最大の魅力かな?
米国オリジナル盤。シュリンク入りの美品です。ちなみに本作は英国でのリリースはありません。
A-1. Breakfast Boo-Ga-Loo (3:13)
A-2. Wailing Wall (4:41)
A-3. Muggsy The Lard (3:57)
A-4. General's Daughter (3:32)
A-5. Mexican Sun (2:39)
A-6. White Bird (3:22)
B-1. Faith What A Face (3:13)
B-2. I'll Be Your Rocket (3:05)
B-3. Certain Lady (3:00)
B-4. John Birch Blues (2:42)
B-5. Rhythm King (4:57)
B-6. I'm A King Bee (3:56)
Gary Farr / Vocals, 12-Strings Guitar, Harmonica
George Terry ; Lead Guitar
Jimmy Johnson and Pete Carr ; Guitars
Barry Beckett ; Keyboards and Vibes
David Hood ; Bass except B-2
Jerry Masters ; Bass on B-2
Roger Hawkins ; Drums and Percussion
Harvey Thompson and Mike Lewis ; Tenor Sax, Flute
Ronnie Eads ; Baritone Sax
Charles Rose ; Trombone
Produced by Jerry Wexler and Jim Delehant
※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
★今週末は23(土) ⇒ 24(日)に変更します
※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトの
お問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。
Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.