11/24(日) 11/27(水)
23(土)⇒24(日)変更です
カートの中身を見る
カートに商品はありません
ご利用案内
コンディション表記
送料/お支払い方法
FAQ(よくある質問)
お友達サイト
サイトマップ
DISK-MARKETの不定期メルマガです。
新入荷情報等をお送りします。ぜひご登録ください。
登録・解除はこちら
URLはPCと同じです。
スマートフォンでも簡単に閲覧、ご購入ができます。















Camel, Henry Cow, Global Village Trucking Co. Gong / Greasy Truckers Live At Dingwalls Dance Hall
管理番号 2L-09635商品ID143338645
在庫数 SOLD OUT

その他の画像:クリックして拡大画像が見られます


2L-09635 - Camel, Henry Cow, Global Village Trucking Co. Gong / Greasy Truckers Live At Dingwalls Dance Hall - Sold Out
コンディション違い、仕様違いの同タイトル盤があるかもしれません。アーティスト名等で検索してみてください。

この商品は売り切れですが、再入荷している場合もございます。
アーティスト名等で検索してみてください。
*** LP : UK 1973 / Greasy Truckers / GT 4997 ***
■ コンディション ■
A- / A
ジャケット:非コーティング薄手の見開きジャケットです。四隅四辺は微スレのみでまずまず。表裏は全体にちょっと薄汚れぽいです。正面右上に黒地に黒字のほとんどわからないサイン。周辺部に小シワ。中面はきれい。全体にややB+寄りながら、しっかりとした良品です。
ディスク:レーベルは微細なヒゲが1-2本、4面ともサイン書込み。盤面はほとんど使用感のない美品です。
マトリクスは
GT 4997 1A 2M
GT 4997 1B 2M
GT 4997 2 A-1U
GT 4997 2-B-1U
インサート付属。

グリージー・トラッカーズ・ライヴ・アット・ディングウォールズ・ダンス・ホール。
キャメル、ヘンリー・カウ、グローバル・ヴィレッジ・トラッキング・カンパニー、ゴングの4組それぞれ1面づつの白熱のライヴ盤。
Man, Brinsley Schwarz, Hawkwind等による"Greasy Truckers Party"が72年リリースで、本作は翌73年の発売になります。
内容は文句なしの悶絶ライヴです。
プログレ、サイケ、フリー、トリップ、スペーシーといったイメージの中でグローバル・ヴィレッジ・トラッキング・カンパニーだけが場違いというかまるで初期のブリンズリー・シュワルツみたいな演奏を聴かせます。

英国オリジナル盤。
レアなインサート付き。



A -Camel God Of Light Revisited Parts One, Two & Three
B1 -Henry Cow Off The Map
B2 -Henry Cow Cafe Royal
B3a -Henry Cow Keeping Warm In Winter
B3b -Henry Cow Sweet Heart Of Mine
C1 -Global Village Trucking Co. Look Into Me
C2 -Global Village Trucking Co. Earl Stonham (The Gunslinger)
C3 -Global Village Trucking Co. You're A Floozy Madame Karma (But I Love Your Lowdown Ways)
C4 -Global Village Trucking Co. Everybody Needs A Good Friend
D1 -Gong General Flash Of The United Hallucinations
D2 -Gong Part 32 Floating Anarchy

Arranged By - Global Village Trucking Co. (tracks: C1 to C4)
Bass - Doug Ferguson (tracks: C1 to C4), John MacKenzie (tracks: A)
Bass [Finger] - Mr T. Being (tracks: D1, D2)
Bass, Piano, Vocals - John Greaves (tracks: B1 to B3)
Drums - Andy Ward (2) (tracks: A), Pierre de Strasbourg (tracks: D1, D2), Simon Stewart (tracks: C1 to C4)
Drums, Vocals - Chris Cutler (tracks: B1 to B3)
Guitar - Mike Medora (tracks: C1 to C4)
Guitar [Kundalini], Performer [Submarine Spiral] - Stevie Hillside-Village (tracks: D1, D2)
Guitar, Violin, Vocals - Fred Frith (tracks: B1 to B3)
Guitar, Vocals - Andy Latimer (tracks: A)
Organ, Clarinet, Alto Saxophone, Vocals - Tim Hodgkinson (tracks: B1 to B3)
Organ, Piano, Vocals - Jim Lascelles (tracks: C1 to C4)
Organ, Vocals - Pete Bardens (tracks: A)
Producer - David Hitchcock (tracks: A), Richard Elan
Recorded By - Henry Cow (tracks: B1 to B3), Tom Newman (2) (tracks: B1 to B3), Venux De Luxe (tracks: D1, D2)
Saxophone, Performer [Gnomophone] - Bloomdido Bad de Grass (tracks: D1, D2)
Soprano Saxophone, Tenor Saxophone, Flute, Clarinet, Recorder - Geoff Leigh (tracks: B1 to B3)
Synthesizer - Hi T Moonweed (tracks: D1, D2)
Vocals - Shankti Yoni (tracks: D1, D2)
Vocals, Guitar [Glissando] - Dingo Virgin (tracks: D1, D2)
Vocals, Twelve-String Guitar [12 String] - Jon Owen (tracks: C1 to C4)
 Written-By - Latimer (tracks: A), Cutler (tracks: B1), Frith (tracks: B1 to B3a), Gong (tracks: D1, D2), Cow (tracks: B3b), Greaves (tracks: B3a), Owen (tracks: C1 to C4), Bardens (tracks: A), Hodgkinson (tracks: B1)

Side A & C recorded 8th October 1973 at Dingwalls Dance Hall, Camden Lock.
Side B recorded 4th November 1973 at The Manor.
Track D1 recorded live June 1973 at Festival of Tabarka, Tunisia.
Track D2 recorded live October 1973 at Sheffield City Hall.



※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
★今週末は23(土) ⇒ 24(日)に変更します
※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトのお問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。

Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける