11/27(水) 11/30(土)
カートの中身を見る
カートに商品はありません
ご利用案内
コンディション表記
送料/お支払い方法
FAQ(よくある質問)
お友達サイト
サイトマップ
DISK-MARKETの不定期メルマガです。
新入荷情報等をお送りします。ぜひご登録ください。
登録・解除はこちら
URLはPCと同じです。
スマートフォンでも簡単に閲覧、ご購入ができます。















Everyone (Andy Ropberts) / Everyone (UK Matrix-1)
管理番号 2L-03385商品ID45816334
在庫数 SOLD OUT

その他の画像:クリックして拡大画像が見られます


2L-03385 - Everyone (Andy Ropberts) / Everyone (UK Matrix-1) - Sold Out
コンディション違い、仕様違いの同タイトル盤があるかもしれません。アーティスト名等で検索してみてください。

この商品は売り切れですが、再入荷している場合もございます。
アーティスト名等で検索してみてください。
*** LP : UK 1971 / B&C / CAS 1028 ***
■ コンディション ■
B+ / A-
ジャケット:右上に1cmほどの細い破れ。四隅擦れ。下辺やや強めの擦れ。背表紙に少し擦れ。表面はぼんやりとした使用感が漂うもののきれいです。真ん中のべろをはずすと、クレジットや写真がびろーんと出てきます。A-寄りの良品です。
ディスク:ヒゲが1本ちょろ。盤面はごくわずかな使用感のみの美品。

アンディ・ロバーツがボブ・サージェント等と組んだバンド、エヴリワンの唯一作。
アンディの2nd名作ソロ"Nina and the Dream Tree"の次に同年に発売されました。
プロデュースはセプテンバー・プロダクションのサンディ・ロバートン。
基本的にはアンディ・ロバーツのソロ作と同路線の作品で、英国的な陰影とウイット感をたっぷり含んだフォークロックですが、プログレ/ジャズロック的な展開を見せる曲もあってこれがまたいかにもなブリティッシュロックでむちゃくちゃかっこいいです。
メンバーのデイヴ・リチャーズはこの後アンディとともにPlainsongに参加します。
英国日陰者路線マニアにはこたえられない名作と思います。

本作は米国盤はよく見かけると思いますが、真ん中のべろをはずすとクレジットや写真がびろーんと出てくる、この凝ったジャケットの英国盤はなかなかお目にかかれません。
強力推薦盤!

A1 Trouble At The Mill
A2 Sad
A3 Midnight Shift
A4 Don't Get Me Wrong
B1 Sitting On A Rock
B2 Too Much A Loser
B3 Radio Lady
B4 This Way Up

Acoustic Guitar, Electric Guitar, Vocals, Slide Guitar, Violin Andy Roberts
Drums, Percussion John Pearson
Vocals, Bass, Organ Dave Richards
Vocals, Piano, Organ, Acoustic Guitar, Viber, Harmonica, Mellotron Bob Sargeant
Electric Guitar John Porter (tracks: Tracks: A3, B3)

Produced by Sandy Roberton for September Productions.


※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトのお問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。

Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける