*** LP : UK 1969 / RCA / SF 8059 ***
■ コンディション ■
B / A-
ジャケット:表側のみラミネート・コーティングされたタイプ。四隅いスレ。四辺はまずまず。ラミネートの表面は薄汚れ、くすみ、周辺部にシワ、開口部ラミネートの貼り際に汚れの付着、背表紙沿いにラミネートの浮き、右上シール剥がし跡、その上から拭いたような跡がありツヤがなくなっています。非コーティング黒地の裏面は薄スレ、シワ。色々書きましたがそんなにひどい印象はありません。
ディスク:レーベルはヒゲが少々。盤面は薄スレちらほらの美品です。実際の音源でご確認ください。
マトリクスは2K/2K。これ以外は見たことありませんので1stプレスというか、これしかないと思います。
パテントNo.入り穴開きビニール内貼り内袋付属。
英国を代表するシンガー・ソングライター、キース・クリスマスの記念すべきデビュー作「スティミュラス(刺激)」。
どうです?このジャケット。名は体を表すというか、この雰囲気抜群の素晴らしいジャケットから想像されるとおりの音ですね。
バックはマイク・エヴァンス、ロジャー・パウエル、マーティン・ストーン、イアン・ホワイトマンのマイティ・ベイビーに、その後マシューズ・サザン・コンフォートに参加することになるスティールギターのゴードン・ハントレーという布陣。さらにプロデュースはセプテムバー・プロダクションのサンディ・ロバートンということで、なんかこれだけでもう頭の中ニ「あの音」が渦巻いてくるようです。
のっけからMighty Baby一派のあのサウンドが飛び出してきて全面降伏ですね。単なるレコーディングセッションという感じでなく、パーマネントグループのような一体感のあるグルーヴが素晴らしいです。
スティールギターが入りますがこれが何というか奇妙な浮遊感を醸し出していて、実によい。これほどカントリー臭を感じさせないスティールの音色も珍しいです。
キースの曲作りとヴォーカルはこの時点でほぼ完成されていて、"Fable of the Wings"〜"Pigmy"と連なる3部作に見事につながっていきます。
そう言えば初めてこのアルバムを聴いたとき「これは英国のクリス・スミザーだな」と思ったんでした。ふるえるようなヴォーカルとアシッドな香りからの連想だったんでしょう。もっともこれは人に言ってもあまり賛同を得られた記憶はないのでした。
キース・クリスマス最難関アルバム。
英国オリジナル盤。
近年ますます入手困難になっています。お見逃しなく!!
※キース・クリスマスは種々揃えています。スティミュラスもA-/A-やB/Bのコンディション違いもありますので検索してみてください。
試聴曲は現品からの取り込み音源です。
A1 Travelling Down
Direct Link
A2 Bedsit Two-Step
A3 Roundabout
A4 Ice Man
Direct Link
B1 I Know You Can't Lose
Direct Link
B2 Metropolis
B3 Trial & Judgement
Direct Link
※長いので前半のみです
Vocals, Guitar: Keith Christmas
Bass: Mike Evans
Drums: Roger Powell
Electric Guitar: Martin Stone
Piano: Ian Whiteman
Steel Guitar: Gordon Huntley
Producer: Sandy Roberton
Engineer:Vic Gamm
※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
★今週末は23(土) ⇒ 24(日)に変更します
※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトの
お問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。
Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.