*** LP : USA 1969 / Reprise / 6363 ***
■ コンディション ■
A- / A / DJ
ジャケット:ざら紙の白地という最悪の条件の見開きジャケット。軽微な薄汚れはありますが、四隅、四辺もぴんとした美品です。このアイテムでこれ以上望むのはシールドしかないかなという感じ。
ディスク:レーベルはヒゲ無し。B面に光の加減で見える程度のヘアラインが1本ありますが極めて表面的なもので音への影響はありません。おそらくはほとんど聴かれていないと思われる美品です。
白ラベルのプロモ盤。
リプリーズのカンパニー内袋付属。
Warner/Repriseのフライヤー入り。
ルーサン・フリードマンの唯一作「コンスタント・コンパニオン」。
アソシエイションの大ヒット曲「ウィンディ」の作者にしてリプリーズという大メジャーから発売されたにもかかわらず、良い意味で自主フォーク的な空気感を漂わせ、後年発掘されるまでほとんど注目されずに埋もれてしまっていた女性アシッド・フォークの名作です。
1曲を除いて自作曲で固めており「フォークの時代」から「シンガー・ソングライターの時代」へと移ろいゆく中で産み落とされた奇跡の逸品。
自身のギターによる弾き語りで、このアコースティックギターの音が何とも素晴らしく心のひだに沁みわたっていきます。
初期ジョニ・ミッチェルのような透き通る透明感。
ジュディー・シルから過剰なアレンジを取り払ったような丸裸の感覚。
まるでカレン・ダルトンの1stのようなダークなフォークブルース。
時に英国のブリジット・セント・ジョンをほうふつさせるほの暗い中にも包容力のあるあたたかな感覚。
全体を貫く清澄な空気感と翳りのあるダークな感覚が素晴らしい!
アシッドフォーク云々以前に「生ギター弾きながら歌を歌う女の子」が好きな方なら誰もがいちころになってしまうのではないでしょうか。
近年未発表曲集も発売されその内容も素晴らしく評価急上昇中。それに伴って本作も価格急上昇中です。鬼価格にならないうちにどうぞ!
強力大推薦盤!!
米国オリジナル盤。
白ラベルのプロモ盤なので白ジャケに白ラベルという白づくめが最高にかっこよいです。
めったにない美品です。
A1 Topsy-Turvy Moon 0:36
Written-By Charles Shaw, Dick Kuhn, Jerry Kanner
A2 Piper's Call 3:38
Direct Link
A3 Fairy Prince 3:05
A4 Too Late To Be Mourning 2:55
A5 Ringing Bells 3:06
A6 Looking Back Over Your Shoulder 3:35
B1 People 3:40
Direct Link
B2 Morning Becomes You 2:14
B3 Peaceable Kingdom 4:25
B4 No Time 3:20
B5 Danny 1:50
B6 Look Up To The Sun 3:23
Direct Link
Written-By Ruthann Friedman
Producer Joe Wissert
Vocals, Guitar Ruthann Friedman
Art Direction Ed Thrasher
Artwork By [Art Concept], Design Peter Kaukonen
Engineer Gary Brandt
Recorded at Sunwest Studios, Hollywood, California.
※ご注文商品の発送は、毎週水曜日、土曜日に行っています。
※コンディション表記は、「ジャケット / 盤質」の順になっております。
★ご注文受付のメールが届かない場合
ご注文後通常は数分以内に「ご注文ありがとうございます」という自動メールが届きます。このメールが届かない場合はサイトの
お問い合わせからお電話番号を添えてその旨ご連絡ください。
ご登録いただいたメールアドレスの入力間違いか、受信拒否設定をされていることが原因のことが多いです。
またまれにスマートフォンのキャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp等)宛のメールが届かないことがあります。
Overseas visitors, we welcome you! If there are any interesting item to you, please feel free to contact us clicking upper right [Contact Us] button.
We accept Paypal. Your want list is welcome especially for Japanese press.